てんかんと付き合いながら、仕事を探したい方への情報提供ページです
てんかんと付き合いながら、仕事を探すには
1.てんかんのことをオープンにして、障がい者雇用で働く。
2.てんかんのことをクローズにして、働く。
と大きく二つの分岐点があります。
いずれにしても、自分自身で発作状況を把握しておく必要があります。
発作が落ち着いている場合は、1にするか、2にするかを迷う方もいると思います。
ここでは、1で仕事を探す場合のご案内をします。
【求人情報の集め方】
障がい者雇用で働く場合でもハローワークに求人情報はあります。
但し、ハローワークを利用する場合は、障がい者雇用での登録を事前にする必要があります。
その事前登録をするために主治医の意見書(原紙はハローワークにあります)を提出する必要があります。
【求職活動の進め方】
求職活動を進めるには自分だけで動く方法もありますが、福祉サービスでの支援を受けることも一つの方法です。
福祉サービスで求職活動を支援している事業所は、就労移行支援事業所と言われる所です。
神奈川県内の就労移行支援事業所の場所などは、障害福祉情報サービスかながわで調べられます。
障害福祉情報サービスかながわのページはこちら